【運用成果記録①・2021年2月】つみたてNISA運用開始!!

運用記録

こんにちは!大学生投資家のちゃどまるです

20歳になったと同時に投資を始め、数か月がたちました。

まだまだ投資は始めたばかりで勉強中なのですが、運用記録を毎月簡単に残していこうと思います。参考にしていただければ幸いです。

では、さっそく今月の運用成果のレビューを行います。

現在の総資産(2021年2月4日現在)

僕の現在の総資産は、308,050円

評価損益率は1.3%で、まだ投資を始めたばかりですが順調に伸びていることが分かります。

ポートフォリオは上の図のとおりで、

  • 株:70%
  • 現金・国債:22%
  • コモディティー(貴金属・原油・ビットコイン):8%

となっております。

目標では株60%、現金・国債10%、コモディティー30%を維持したいので、もう少しコモディティーの割合を増やしていきたいと思います。

運用方針

運用方針

僕は、まず資産を二つに分け、資産の8割程度を長期投資に、のこり2割を短期投資に回しています。

なぜこうしているかというと、世界の株価は、短期的に上下を繰り返しながら、長期的には成長し続けるだろうと考えているからです。そのため、長期と短期では戦略が全く異なるので、それぞれ解説していきたいと思います。

長期戦略・・・ドルコスト平均法を用いた長期的な積み立てと、ポートフォリオの調整によるリバランスで、年率4%~6%を目指します。僕は、主につみたてNISAで毎月定額積み立てを行っています。

ドルコスト平均法:株などを、期間を分け定額ずつ購入する投資法。これにより、価格が高騰しているときに少なく、価格が暴落しているときに多く買うことが出来るので、平均取得単価を下げることが出来る。

ポートフォリオの調整:自分のリスク許容度に応じて、それぞれの株の保有割合を、あらかじめ決めておくこと。これを定期的に調整することで、ポートフォリオの偏りがなくなり、リスク分散ができる。

短期戦略・・・テクニカル分析やファンダメンタル分析をもちいて、短期的な相場の流れにのり、利益をねらいます。

以上を見てもわかるように、僕の基本的な投資スタイルとしては、長期的にコツコツと分散投資しながら、小額で短期投資を行うという感じです。

基本的にローリスク・ローリターンな戦略といえるでしょう。

僕は、そんなにメンタルが強くないので、値動きにあまり左右されない長期積み立て投資が性に合っていると思います。ですが、世界のニュースや経済にも興味があるので、小額で少しづつ短期投資も続けていこうと思います。

ですので、僕の投資法は、ハイリスク・ハイリターンな投資を好む人や、デイトレードをしたい人には、あまり参考にならないかもしれません。

長期的な目標

僕は資産5000万円到達を目標に、コツコツと資産運用しています。

資産が5000万円程度あれば、利回り3%でも毎年150万(税引き前)くらいもらえるようになります。

そうなると税金を抜いても、毎月10万程度は不労所得として入ってくるので、かなり生活に余裕が出ることが分かりますよね。

まとめ

年利率5%の場合、毎月4万の投資でも、20年後にはおよそ1600万円になります。

これが複利の力です。

毎月4万というのは、決して大変な額ではないと思います。そして、年利率5%も決してありえない数字ではありません。それでも、時間と複利の力で着実に資産は増えていきます。

僕はまだ、学生なので多額の投資はできませんが、自分の余剰資金を使って少しづつ資産運用を続けていき、複利の力を高めていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました